【演習編成】戦艦3編成【存在感消去スプレー】


■エルドリッジ改
・エルドリッジについて、運が悪いと開幕魚雷などの大ダメージを受けて何もせず落ちてしまうことがあったが、《存在感消去スプレー》により開幕事故をある程度防げるようになった。
・速力も上がるため、前衛が魚雷に体当たりすることによる主力保護も狙いやすくなる。そのため前衛を無敵化するスキルと相性が良い。前衛の速力51.8(平均速力45 ✕ ビーバーズエ厶ブレム1.2 ✕ 3隻補正0.96)
・レインボープランのクールタイム中(無敵終了後10秒間は再発動しない間)に1.5秒間回避できることで、2回目のレインボープラン発動が狙いやすくなる。特に物理回避ができないソユーズの弾幕に対する対策になる。

★現在の演習環境について
結構面白い環境だと思う。エルドリッジ改が現れるまでは、魚雷編成さえ対策しておけばほとんど負けない環境だったが、エルドリッジ改の登場によりバランスが崩れた。
魚雷対策が強力な神通METAとフォーチュンMETAのペア(フォーチュンMETAの替わりにブレンヌスでも似たことができる)は、エルドリッジ編成に弱く、エルドリッジ編成は魚雷編成に弱いという三つ巴の様相が面白い。
ただし、魚雷編成は防衛に適しており、攻め側では安定感に欠ける点がある。現在の魚雷編成は神通META、島風、伊吹、ラフィーⅡの中から選ばれると思う。
前衛に関しては神通META、ラフィーⅡ、エルドリッジの組み合わせが、火力と生存のバランスが良く使いやすい。
主力に関してはやはり戦艦が強く、武蔵、アルザス、ニュージャージー、ソユーズがよく使われる。
■空母 冬の時代
空母は海域やMETA戦での活躍が輝かしい一方で、現在の演習環境では活躍させるのが難しい。これは神通META、ラフィーⅡ、エルドリッジとの相性の悪さが原因と考えている。
開幕空母が強力な時代があったが、現在はエルドリッジによって封殺されてしまう。また、前衛を処理することが空母にとって重要であるが、ラフィーⅡを処理しづらい課題がある。
エルドリッジによって開幕攻撃が無効化されるため、クールタイム中を狙って航空攻撃せざるを得ないが、前衛がダメージカットを持っているため、航空攻撃が通りにくい。神通METAは3秒間の無敵を持っており、エルドリッジも《存在感消去スプレー》により1.5秒間の無敵を獲得している。
空母は一番遠くの敵を狙う収束魚雷でもあれば面白くなるかもしれない。
その他、過去記事参照


Pingback: 【演習編成】戦艦3編成【虹RF対空砲】 | アズレン編成 ブログ